お知らせ
2022-11-02 15:27:00
『あつまれ岡山っ子!能舞台で伝統芸能体験』の募集を開始しました。

【『あつまれ岡山っ子!能舞台で伝統芸能体験』募集開始😃】
TVCMやラジオですでに流れていますので、ご存じの方もいらっしゃると思いますが
RSK山陽放送様と共催で、12月17日(土)〜1月9日(日)まで、能楽堂ホールtenjin9にて
『あつまれ岡山っ子!能舞台で伝統芸能体験』を開催いたします。
なんと参加無料です!
各回先着20名までですので、奮ってご応募ください。
詳細はこちら↓↓
●主催:一般社団法人 歴史新大陸
●共催:RSK山陽放送
●後援:岡山県教育委員会、岡山市教育委員会
●文化庁 令和3年度第一次補正予算事業 子供たちの伝統文化の体験事業
2022-09-26 14:11:00
れきしん近現代史ツアーin福岡 無事に終わりました😄

二泊三日たっぷりと、大陸の玄関口福岡の地で
・元寇の脅威から国防の最前線のリアルを学び✍️
・玄洋社のあり方から自由と民主主義、経済と自立の大切さを学び🙌
・戦後の引き上げ港としての博多湾の様子から、大切な人たちを戦禍から守るためにどうするべきなのかを学び💪
「自分たちはどうあるべきなのか!?」という大きなヒントを、先人たちの命の足あとからいただきました。
講師として江崎さんと浦辺登先生からは、つきっきりで熱い熱い解説をいただき、参加者の皆様の知的好奇心を、これ以上なく刺激していただきました👏
そして福岡の方々と接することで、その気風、江崎さんがなぜ現役世代に無償の奉仕とも言えるほど、知識と力と情熱を注いでくださるのか、がよく分かりました🫶
奇しくも、江崎さんの人生の転機となった場所に江崎さんの還暦の誕生日のその日に帰ってくるスケジュールになっていたことは、なにか大きな意味があるように思えてなりません✨
(ちなみに江崎さんは自分の誕生日ってことはツアーが終わるまで教えてくれませんでしたので、次回お会いしたときにはお祝いのスイーツ攻めにしたいと思います💕)
勉強して「知ること」インテリジェンスの重要さは、平和な日本を作っていく上で根幹を成しているんだなと、参加者の皆様の感想を聞きながら改めて感じました。
祖先が命がけで引き継いでくれたこのバトンを、みんなで手を取り合ってより良いものにして次の世代に受け渡していく。
そんな決意を改めて固くさせられる二泊三日でした😊
運営含めて30名を超える大所帯でしたが、特にトラブルもなく滞りなく終えられてホッとしています。
ご参加いただきました方々、誠に誠にありがとうございました。
2022-09-21 15:20:11
東京のイベントに出演!

2022-07-21 21:18:00
夏休み!親子で学ぼう!こどもさむらい教室!開催
「親子で学ぼう!こどもさむらいきょうしつ」を開催します!
「礼儀作法」や「感謝の心」、身体を動かしながら一緒に学びませんか?
公演日
2022年08月21日
開演時間
11:00〜12:00(受付 10:30~10:50)
14:00〜15:00(受付 13:30~13:50)
入場料
親子ペアチケット 1,000円/各回先着30組迄
小学生1人増えるごとに+500円。(保護者含む最大4名まで申込可)
※つり銭のないようにご協力お願いいたします。
ご準備いただくもの
・子ども用の白い足袋/ネット等でご購入&ご持参ください。
⇒能舞台に上がって記念撮影を行います。
・セロテープと好きな色の画用紙2枚(半切サイズ:545×788㎜)
⇒画用紙を丸めて刀とさやを作ります。
※画用紙など準備が難しい場合はこちらで予備もご用意しておりますが、色がお選びいただけない場合が御座います。(2枚セットで100円)
※数量・サイズに限りがございますが足袋の貸し出しもございます。(200円)極力お持ちいただけると助かります。
お申し込み
お問い合わせ
050-3696-0113
info@rekishin.com
夏休み、君もさむらいになろう!
2022-07-12 15:41:00
れきしん近現代史ツアーin福岡!募集開始!
6月に大好評で終わりました「れきしん近現代史ツアーin岡山」に続き
第2弾「れきしん近現代史ツアーin福岡」9/23(金)~25(日)の募集を開始いたしました。
れきしんの一般会員様、及びメルマガ会員様限定の企画です。
れきしん瓦版にご登録の上、返信メール内のお申し込みフォームよりお申し込みください。
暑い夏、福岡でさらに熱い経験をしましょう!