お知らせ
2021-11-10 19:28:00
⽂化庁「ARTS for the future!」補助対象事業に認定されました!
2021-09-10 10:00:00
年内ダブルイベントのお知らせ!!
なんと!歴史新大陸は鎌倉の地唄舞の名門、日本舞踊・川口流とコラボして
古典芸能の祭典を<鎌倉>と<岡山>の二箇所で上演する事といたしました。
<その1>「武智鐵二賞 古典芸能守る会」
◆日時:令和3年10月17日(日)
◆場所:鎌倉能舞台(神奈川県鎌倉市長谷3-5-13)
◆チケット:3,500円
鎌倉の伝統ある能舞台で行われるこのイベントは、歌舞伎の戯曲や、映画など今でも国内外で評価され続けている演出家<武智鐵二>の孫に当たる、日本舞踊川口流三代目家元<川口秀子>氏とタッグを組み、日本舞踊のみならず、狂言、剣舞、また太極拳や二胡などバラエティに富んだ数々の芸能を披露致します。
◆チケット予約・お問い合わせ:
白鳥会事務所(川口):電話/0467-67-5762 mail/hakuchoukai3@gmail.com
<その2>「温故歴新 五感で味わう伝統芸能 in 岡山」
◆日時:令和3年11月23日(火祝)
◆場所:能楽堂ホールtenjin9(岡山市北区天神町9-24)
◆プレミア100チケット:15,000円(※100席限定のチケットです、ご予約はお早めに!)
9月10日〜17日 会員先行販売!
9月18日〜 一般販売開始!
>>販売サイトはこちら<<
岡山で行うエンタメと食のコラボを実現したこのイベントは、鎌倉からは地唄舞の名門、川口流の<川口秀子>氏を始め川口流の舞手たちを、浅草舞踊界からは日本舞踊花柳流師範<花柳玉舞>氏を、そして京都からは尺八界最高の称号である「竹琳軒」を持つ<三好芫山>氏をそれぞれゲストとしてお呼びします。
岡山からは地元に広く根付く、国指定無形民俗文化財である郷土芸能の<備中神楽>より子供による神楽の出演、また日本で唯一自治体が運営する寄席「お笑い赤坂亭」の頭取、真打ち<雷門喜助>氏の出演も決定。
もちろん歴史新大陸からも<西脇ケンイチ>が現代狂言を披露し、局長<後藤勝徳>は新作の剣舞を披露。
また地元岡山の酒造メーカー<宮下酒造>の全面協力の下、最高級純米大吟醸「楽聖」(なんと1本11万円!)と和食のマリアージュをも演目の一つとして提供し、まさに五感で楽しんでもらうイベントとなります。
※日本酒と食はあくまでも演目の一つですので、飲み比べ試飲程度の量です。お昼は済ませてからお越しください。
◆チケット予約・お問い合わせ:
歴史新大陸事務局:電話/03-6869-2785 FAX/03-6700-1783 mail/info@rekishin.com
2021-02-23 20:26:00
祝天皇誕生日!そして発表!

2021-01-11 15:12:00
劇団歴史新大陸は14周年目に突入しました!

いつも応援ありがとうございます。
劇団歴史新大陸は1月9日で14周年目に突入しました。
14年というと、我々が劇団を始めた時に産まれた子は中学2年生になるんですね!
びっくりです。
激動の13年でしたが、14年目もコロナに負けず精一杯与えられた状況の中で
『歴史エンターテインメントで日本を明るく!』するために力を尽くしたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2021-01-01 15:45:00
令和3年 年始のご挨拶

明けましておめでとう御座います。
素晴らしい日本晴れですね!
今年も、今日の太陽の様に世の中が明るくなりますように!
私も前向きに諦めずに邁進していきます。
皆様のご多幸をお祈りしつつ、自分の小さな力で何か皆様のお役に立てたら良いなと切に願っております。
昨年より、今も和気清麻呂公として生きておりますが、今年は一人で東京で移動の自粛です。
代わりに妹はこの寒空の下、和気町の和気神社にてご奉仕をさせていただいております。
家族揃ってありがたいことです。
年始にあたり、WAKEを上演する意義について語ります。
さてさて、このWAKEは至る所で「今のご時世にこそ上演されるべき演目だ」とお褒めをいただいております。
年始の天皇皇后両陛下のお言葉に、以下の様な一節を拝聴いたしました。
「今、この難局にあって、人々が将来への確固たる希望を胸に、安心して暮らせる日が必ずや遠くない将来に来ることを信じ、皆が互いに思いやりを持って助け合い、支え合いながら、進んで行くことを心から願っています。」
天皇陛下の祈りは、常に国民への温かい祈りです。
この尊いありがたい祈りを我々は365日、天皇陛下の祈りを通じて、魂で受け取っています。
日本は長くこの様に、皇室を中心とした和の中で祈りに包まれ平等に生きてきました。
これが我が国のあり方です。
今、この世界で最も古くから続く我が国のあり方を壊そうとする人々が本性を現して、蠢き始めました。
具体的にいうと、皇位継承の問題です。
男系、女系と言いますが、女系天皇というのは歴史上、そもそも存在しておりません。
私は、これは男女で語られる様な瑣末な問題ではないので「万世一系」という言葉のみを使います。
そして皆様、これが政治論争になること自体がおかしいのです。
これは政治問題ではなく、もっと重大な、まさに私たちの大切な「日本のあり方」そのものの問題なのです。
たとえ政治には興味がなくても、この「日本のあり方」そのものは、自分だけでなく家族や友人全てに直結します。
全員が真剣に目を向けるべきだと思っています。
この様な時期に、万世一系を護られた和気清麻呂公の物語を上演する流れになったのは、偶然ではないと考えております。
歴史新大陸にしか出来ない事であったと、与えられた使命の一つであったと実感しています。
ニュースなどで見ると分かりづらいと思います。
でもこれがエンターテイメントになった途端に、凄く分かりやすく、伝わってくると思います。
小学生の子供にもストレートに伝わってくれます。
これがエンターテイメントの力だと思います。
そして、先人の歩みから、どの様なあり方を命がけで護って来られたのかを分かりやすく伝える事が「歴史エンターテイメント」の使命だと思っています。
歴史に目を向ける事は、過去を振り返る事ではありません。
未来に向かってどのように生きて行くべきなのかを、前向きに教えてくれる祖先から私たちへの教科書です。
天皇陛下の御心に沿って「互いに思いやりを持って助け合い、支え合いながら、進んで行くこと」を、みんな一緒に心掛けましょう。
コロナ禍で大変な中ですが、日本はそれでもまだまだ恵まれていて、平和です。
この様な幸多き日本を我々に残してくれた、先人たちの命のバトンに思いを馳せますと、困難にも決してくじけてはならない、諦めてはならないと思います。
『WAKE 不滅の英雄★和気清麻呂』はあと11日で配信終了いたします。
この正月は皆様、ご家族でぜひ^^
令和3年元旦
劇団歴史新大陸 局長 後藤勝徳
=========
『WAKE 不滅の英雄⭐️和気清麻呂』
1/11までWEB配信!
2500円で期間中はスマホ、PC、タブレットでいつでも何度でも観劇できる!
チケット絶賛販売中🎟
購入後に届くURLで特設サイトへGO‼️
#wake
#不滅の英雄
#和気清麻呂
#岡山県
#和気町
#和気神社
#護王神社
#おかやま観光特使
#岡山県観光連盟
#和気町教育委員会
#演劇
#古代
#奈良時代
#平安時代
#殺陣
#時代劇
#エンターテインメントで日本を元気に
#歴史新大陸
#れきしん
#れきしんシネマ
#万世一系