お知らせ
2018-12-07 15:26:00
『うそつきお扇』後藤勝徳・西脇ケンイチ出演情報


2018-09-25 23:45:00
真・信長公記 終演のお礼

劇団歴史新大陸第11回本公演『真・信長公記ー第六天魔王と呼ばれた男ー』
無事に終了いたしました。
ご来場いただきました皆さま、お花や差し入れをいただきました方々、励ましのメッセージをいただきました方々、本当にありがとう御座いました。
ご観劇いただきました方々から
「信長公のイメージを良い意味で壊された」
「本当の信長公がどういう人か分かった」
とのお声を沢山いただき、まさに私が伝えたかったことを受け取っていただけたと思って、本当に嬉しいです。
時の正親町天皇と信長公の関係性にスポットを当て、公武手を取り合って天下泰平を目指していたと言う部分をきちんと描いた事が、多くの人々の心に伝わってくれたと思います。
平成の最後の年、御代替わりの時にこの作品を世に送り出せた事は、意義のある事だったのではないかと自負しております。
真夏に、取材を兼ねて信長公と戦い負けた方々の慰霊の旅を行いましたが、ここでやっとその慰霊が一区切りついた様な気がします。
それは、敗者の方々だけではなく、親愛なる明智光秀を始めとする、織田信長の人生に関わった全ての方々を含んでおります。
子供たちには、学校の歴史の授業なんかよりも(失礼)余程大切な事をお伝え出来たと思います。
関わって下さったすべての関係者、そして何より劇場に足をお運び下さった方々に心から御礼申しあげます。
今後の歴史新大陸もどのような展開になるか神のみぞ知るところですが、芸事をもって日本のお役に立てる様に、真心を持って突き進みます。
個人的にはこの劇団を次のステップ、次のステップへ押し上げて行くためにも、新しい手を打ち、新しい力を取り入れ、もっともっとパワフルに尊皇道を突き進む為の方策を考えていきます。
今後とも益々のご指導ご鞭撻を、心からお願い申し上げます。
2018-09-21 22:46:00
劇場へのお花のお届けについて大切なお知らせです。

《会場ロビーのお花について》
劇団歴史新大陸『真・信長公記』本日、無事初日を迎えました。
それに伴い、沢山の方から素敵なお祝いのお花を頂いております。誠にありがとうございます。
そんな中、大変心苦しいのですが劇場安全の都合上、ロビーにお花を飾ること出来なくなってしまいました。キャストさんのことを考え、素敵なお花を贈ってくださった皆様には大変申し訳ございませんが、頂いたお花は全て楽屋付近のスペースに飾らせていただき、座組全員で楽しませて頂いております。
本来ならばロビーに飾り、皆様にも楽しんでいただきたいところなのですが、お客様と役者さんの安全を第一に考え、このような決断になりましたことご理解いただけたら幸いでございます。
この度はご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。
公演は24日まで続きますので、引き続き役者さん並びに劇団歴史新大陸に暖かいご声援をお願い申し上げます。
この件につきましてご質問やお問い合わせ等ございましたら、info@rekishin.comまでお願いいたします。
2018-08-16 23:03:00
【無事、奉納演武を終えました】

昨日の終戦記念日に、靖国神社にて執り行われました「感謝の心をつなぐ青年フォーラム」にて剣舞を奉納させていただきました。
命をかけてこの国を守って下さった
私達の先祖。
そして同胞の国々の英霊の御霊。
世界各国の英霊の御霊。
心からの感謝と哀悼の誠を、そして次は私達がその志を受け継ぎ、世界の平和と、日本の繁栄を次の世代、またその次の世代に受け渡して行く事を、固くお誓い申し上げました。
私達はエンターテインメントの人間ですから、なにはともあれ英霊の皆様に「楽しんで頂く」と言う事を第一に考え、派手なパフォーマンスのその中で、静かに真心をお伝えしたいと言うとても高いハードルを自らに課しておりました。
最後に拝殿に向かって一礼をした時、込み上げるものがあり、我慢できるか心配でしたが、とにかくプロとして舞台を下りるまで完全なものを、との一心で堪えました。
演舞が終わったあとに、仲間の役者や友人が「感動した」と涙を共に流してくれた事で、「あぁ真心が伝わったんだな」と思えました。
御代代わり前の、平成最後の終戦記念日に、この様に直接英霊に御礼を、芸を持ってお伝えすると言うこれ以上ない栄誉をいただきました事、関係者の皆様に心から御礼申し上げます。
ご来場いただいた皆様も本当にありがとう御座いました!
劇団歴史新大陸 後藤勝徳 豊島宏史 眞野翼
2018-07-25 19:15:00
真・信長公記チケット発売中!

劇団歴史新大陸第11回本公演
『真・信長公記-第六天魔王と呼ばれた男-』チケット発売中!
【公演日程・場所】
公演期間:平成30年9月21(金)~24(月)まで
劇場:座・高円寺2
21(金) |
22(土) |
23(日) |
24(月祝) |
|
14:00〜 |
|
|
||
16:00〜 |
|
|||
19:00〜 |
|
|
||
19:30〜 |
|
※受付は60分前から
【チケット】
前売り:4000円 当日:4500円
子どもチケット:2500円(中学生以下)
https://ticket.corich.jp/apply/92884/
【『真・信長公記-第六天魔王と呼ばれた男-』あらすじ】
尾張の大名に過ぎなかった織田信長だが、その心には生き残る事だけが目的と化していた戦国大名の中にあって、唯一「天下泰平」を目指す、真の武士としての姿があった。
その思いに呼応するように、徳川家康、羽柴秀吉、明智光秀、などの超一流の英傑が信長の元に集う。
足利将軍義昭を奉じ京都上洛を果たした信長だが、自らが将軍の座にまでつけた義昭その人によって、次第に窮地に追い込まれ始める。
そして天下泰平のために、魔王と呼ばれようとも時に非情な決断を下す信長であったが、最も信頼する部下であった明智光秀の謀反によって夢半ばにしてこの世を去った。
最新研究により次第に明らかになってきた信長像を大胆に取り入れ、今までのイメージを覆す、まさにこれこそ『真・信長公記』!
【脚本・演出】
脚本:天沢彰
劇団歴史新大陸の座付き作家として劇団の旗揚げ公演から公演の脚本を担当。
漫画原作では「剣客商売」の脚本、小説では「世直し若様」シリーズなど、映画作品では『大帝の剣』(監督:堤幸彦、主演:阿部寛)の脚本など、コミック原作、小説、映像脚本を執筆する作家。
時代物からファンタジーまで幅広く執筆するのに定評がある作家だが、舞台脚本は歴史新大陸以外では書かないと語り当劇団への強い思いがある。
演出:後藤勝徳
劇団歴史新大陸を10年間演出・座長として先導。
初めて歴史に触れる人にも、分かりやすく楽しめる徹底したエンターテイメント路線での歴史劇を創り上げる。
2017年、第10回公演『古事記-日本の始まりの物語-』では、(座席数最大345席)の伝承ホールで約1400人を動員し各方面からの多大な評価を得る。
映像作品では国内外の映画祭で数々の賞を受賞している大川祥吾監督との共同制作『サムライオペラ』『水戸黄門Z』が話題。
【ゲスト出演】
2002年 準ミス・インターナショナル日本代表。
モデル、舞台、CMを経てつかこうへい劇団(13期)に入団後、本格的に女優活動に。
2009年より2012年までミス・インターナショナル、ミス・ワールドの日本最終候補者指導員となり2012年にはミスインターナショナル世界大会で日本人が初の世界一となった。
2011年にはミス・インターナショナル日本代表10名が揃った着物 on Stageをプロデュースし、世界に発信。
映画【振り子】やドラマ【まっしろ】、【IQ246】などに出演。木村ひさし監督の【あじさい】(脚本 江頭美智留)ではドラマ初主演を務める。
ジャパンアクションクラブ入団後、1983年【宇宙刑事シャリバン】の主役・伊賀電に抜擢。1986年には【時空戦士スピルバン】にて、ふたたび主役を務める。日本を代表するアクション俳優として世界でも人気を博す。
その後も数々のドラマ、映画で活躍し、近年は【民王】、【矢部謙三】シリーズなどに出演。
1990年【スターライト・エクスプレス】(新幹線ハシモト役)、1992年【ミス・サイゴン】(G1)など舞台でも活躍し、近年は【こと~築地寿司物語~】シリーズに出演、人気ゲーム【ユバの徴】など声優としての活動も行っている。
2014年【宇宙刑事 NEXT GENERATION】に於いて、再び伊賀電役を演じ、2018年には【宇宙刑事シャリバン】がBlu-rayBOXとして発売しヒット中。
【出演者チケット窓口】
※画像クリックで、予約ページに移動します。
鳳恵弥![]() |
渡洋史![]() |
佐々井隆文![]() |
本田愛![]() |
菅野智志![]() |
|
大澤豪士![]() |
宮岡俊介![]() |
伊達侑華![]() |
宮坂公子![]() |
中村瀧海![]() |
山村ひびき![]() |
奥村元洋![]() |
五島かな![]() |
長友瑞季![]() |
石井彩音![]() |
橋本侑哉![]() |
|